何となく腰がいたいなぁと思いながら寝たら、何と夜中に冷や汗かくほど痛くなりました。でも朝には治っていました。病院に行った経過などリポートします。
アラフィフですが、腰痛になった事がありません。今回の腰の痛みが、腰痛というものなかのもよくわかりませんでした。が、まぁ、腰だろうと思って整形外科に行きました。
症状
夕方から、左の腰のあたりが痛いなぁ思いました。この日は特にバイトもなく、普通に掃除とか、買い物とかしていました。特に重い物を持ったわけでもありませんでした。
夜中、痛みで眠りが浅かったのですが、腰がメチャクチャ痛くて、冷汗はでるし、ちょっと気持ち悪いし、もしかしたら内臓系の、何か重大な病気なんじゃないかと思いました。そうして、2時間くらい浅い眠りをしていると、いつしか痛みがおさまったのか、気が付くと朝で、しかも痛みがウソのようになくなっていました。この日はバイトだったので助かりました。
普通にバイトも出来て、夕方家に帰ると、また昨日の腰の痛みが始まりました。何か薬はないかな~と、いつも頭痛でお世話になっている、痛み止めの「バファリン・プレミアム」の効能を見ると、なんと腰痛と書いてあるじゃないですか~。早速服用しました。
痛みが軽くなりました!急な腰痛に悩まれてる方、ぜひ家にある頭痛薬の効能見てください。バファリンおすすめです!夕方になると痛いを繰り返したので、5日間飲みました。
痛みの原因
よくわかりません。ただ、1ヶ月くらい前から、洗濯機のふろ水ポンプが壊れて、バケツでお風呂の水を洗濯機に移していました。その持ち方が腰に負担をかけていたのでは?もしくは、バイト先で重い荷物を持つことが多く、それが原因である可能性もあります。
整形外科を受診
いつも息子がケガでお世話になっている整形外科に行きました。レントゲンを撮ったら、おそらく椎間板ヘルニアだろうという事でした。椎間板とは、背骨の間にある、ぷにゅぷにゅした組織だそうです。そのぷにゅぷにゅが、加齢とともに水分がなくなり、ガビガビになるそうです。で、ガビガビしちゃうとつぶれたりして、一部が神経にふれて、痛みを引きおすようです。
若い時のぷにゅぷにゅを取り戻す事はできないので、あとは、背骨を立てて、間をキチンとあけ、椎間板が潰れないようにする事が大事だそうです。後日MRIを撮りましたが、特にひどい状態ではないようなので、ホッとひと安心です。
対策
①姿勢を良くする
整形外科の先生いわく、とにかく姿勢に気をつける事。常に腰をまっすぐ。重い物をもつ時にはひざを曲げて、腰をまっすぐに、腹筋を使って持ち上げます。
常に姿勢に気をつけていれば、そのうちに習慣になり、腰は痛くならないそうです。休んではダメ。常にまっすぐです。
②筋肉をつける
整形外科で、筋肉の測定しました。本当に恥ずかしい結果でした。筋肉の測定とは、腹筋、背筋を使った姿勢で、何分出来るか計るだけです。簡単な検査ですが、汗かくほど頑張っても、ぜんぜんダメでした。
リハビリの先生に、筋肉をつける体操を教わりました。毎日行って、1ヶ月後、また測定する事になりました。サボれないです。でも毎日する自信もないです。
筋肉強化の体操
①準備運動も兼ねたストレッチ
四つんばいになります。おへそを見るように、腰を丸くします。6数えながら行います。次に6数えながら、腰を反らせます。これを一組で1セット。6セット行います。
②スクワット
立った姿勢で、肩幅くらい足を開きます。ヒザが、かかとから出すぎないように曲げていきます。無理しすぎないくらい曲げたら、6秒止めます。この時、手はヒザを曲げる時に前に出します。キョンシーのポーズですね。
10回おこなったら、少し休んで、30回おこないます。これが一番キツイです。
③腹筋
寝た体制で、片方のひざを立てます。両手は腰に、そのまま腹筋します。背中から頭を上げた状態で、6秒止めます。両足3回おこないます。
次に、横向きに寝ます。ひじを肩の下でたて、足を揃えた状態から、上の足を、少し前にずらします。そのまま腰を浮かせます。6秒止めます。両側3回おこないます。
最後に、最初にした四つんばいになります。そのまま片方の手を前へ。反対の足を後ろに伸ばします。6秒止めます。両方を3回おこないます。
以上で体操は終わりです。私、絵心がなくて…イラストが少なく、分かりづらくてごめんなさい。
まとめ
私はこの体操を1ヶ月おこなって、また筋肉測定するので、診察に来て下さいって言われました。続ける自信ないですけど、頑張ってみようと思います。自分の為ですもんね(^^; 結果はまた更新します。
先生のお話で、腰の痛みには特効薬が無い事をしりました。でも、姿勢さえ気を付けていたら痛みが出ない事も知りました。あの腰の痛みはもう嫌です。日々、姿勢に気を付けたいです。
実は、この筋肉体操をしていたら、今度は胃が痛くて痛くて。また原因はわからなかったのですが、急な運動のせいだと思います。やめたら胃痛は治まったので。結局続かなかったです。は~情けない。